新千歳空港アニメフェスタ2014 でまどか☆マギカの展示や物販
北海道の新千歳空港で新千歳空港アニメフェスタ2014(anime.popculturefair.net)が7月26日~8月10日・17日の日程で行われました。
これは国内線旅客ターミナルの2階にある出発ロビーの「センタープラザ」を利用してアニメの展示や物販を行うもので、まどか☆マギカ関連ではこんな企画がありました。
- T×T GARAGE × 魔法少女まどか☆マギカ ラッピング痛車(ランボルギーニ・ガヤルド)展示 (7月26日~8月10日)
- 北海道ミルク × 魔法少女まどか☆マギカ コラボレーションアイス予約・販売 (7月26日~8月10日)
- 魔法少女まどか☆マギカショップ臨時出張店 (8月2日~10日)
- 劇場版「魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語」場面写真展示 (8月2日~10日)
- キャラクターパネル展示 (8月2日~10日)
- 撮影スポット展示 (8月2日~10日)
痛車の展示
他アニメの企画と比べても圧倒的な存在感を放っていたのが「叛逆の物語」のキービジュアルが塗装された痛車で、足を止める通行人も多く見られました。
私は自動車のことは疎いのですが、どうも新車価格で2,000万~3,000万円ほどする高級車だそうですね。屋根にはホムリリィが描かれており、これは吹き抜けになっている3階の回廊から観察することができました。
まどか☆マギカショップ
まどか☆マギカショップは今年7月以降、以下の3か所で行われました。
- 青森(フェスティバルシティアウガ): 7月19日~27日
- 名古屋(ジェイアール名古屋タカシマヤ): 8月1日~4日
- 仙台(さくら野百貨店): 8月6日~18日
このうち、青森と仙台は従来どおり前編・後編、名古屋のみは新編の扱いでしたが、新千歳の臨時出張店は前編・後編の扱いのようです。
駅の売店ほどのスペースしかないため、さすがに品数は少ないのですが、この地ならではの商品として「まど☆マギ HOKKAIDO MILK PREMIUM ICE CREAM」がありました。
これは魔法少女5人ごとに以下の味付けがされたもので、会場でのバラ売りとともに10個セットの予約受付も行われていました。
- まどか: メロン
- ほむら: カボチャ
- マミ: チーズ
- さやか: ラズベリー
- 杏子: りんご(※シャーベット)
場面写真
場面写真は三角柱のパネルが2つあり、合わせて6面に「叛逆の物語」における魔法少女達のキャラクター紹介や、劇中シーンのカットがありました。
キャラクターパネル、撮影スポット
痛車の絵と同じキービジュアルのパネルが杏さや、マミなぎ、まどほむの組み合わせて展示されていました。
叛逆のBD/DVDが販売された今年4月にタワーレコード渋谷店に展示されたものと似ていますが、ロゴの位置や全体的な切り抜き具合が違うので同一品というわけではなさそうです。
国際アニメーション映画祭の上映告知
10月31日~11月3日に行われる新千歳空港国際アニメーション映画祭2014(airport-anifes.jp)にて、前編・後編・新編の3作オールナイト上映会が行われることになったようです。
日時: 11月1日(土) 22:00~翌5:00
チケット: 前売券は8月30日より(?)発売[1]
2014年8月26日追記チケットぴあにチケット発売情報(ticket.pia.jp)ページができています。やはり8月30日より発売開始だそうですね。
上映はターミナルビル4階の映画館じゃがポックルシアター(www.new-chitose-airport.jp)で行われるとのことですが、映画祭自体は2階の「センタープラザ」、3階の「イベントホール翔」なども使われるとのことで[2]、単なる上映だけでなく何らかの展示企画も期待できます。
例によって、撮影した写真はこの記事に掲載しきれなかったものも含めて Flickr のアルバムにまとめています。
また、札幌在住の Rampart さんも Flickr に写真を公開されており、こちらは初日に撮影されたキャラクターパネルのない状態なども見ることができます。
- Saeki Tominaga: 新千歳空港アニメフェスタ2014 - an album on Flickr(www.flickr.com)
- Rampart155: 新千歳空港アニメフェア2014 - an album on Flickr(www.flickr.com)
- [1]アニメ!アニメ!の記事(animeanime.jp)に書かれている日付です。公式サイトでの正式な告知は未だありません。
- [2]公式サイトの開催概要(airport-anifes.jp)より。