関水金属本社に保存されている京急デハ268の台車、床下機器を見る

鉄道模型メーカのひとつ関水金属の本社(ホビーセンターカトー東京店(www.katomodels.com)併設)には京急電鉄で活躍したデハ230形が1両保存されていますが、先日久しぶりに訪問して観察してきました。

車歴

§

ひとくちにデハ230形と言ってもその前歴は様々なようで、湘南電気鉄道デ1形や京浜電気鉄道デ71形など5つのグループに分かれます。関水金属のデハ268は、1936(昭和11)年に汽車製造で製造された京浜電気鉄道デ83形のうちの1両で、大東急時代のデハ5230形を経て戦後の会社分離後に京急デハ230形となったようです。

サムネイル画像
関水金属に保存されているデハ268オリジナル画像

台車

§

台車は5グループとも汽車会社製で、Baldwin78-25A系のイコライザー式です。ただしグループ間で細かな形態差異はあったようで、とくに湘南デ1形を種車とする車両とそれ以外では、横梁(トランサム)とクインポストを結ぶ部分のほか、軸受の形状が異なります。

京浜デ83形が履いていたのは「2HE」[1]と呼ばれていた台車で、軸受はコロ軸となっていますが、これは後年の改造によるもののようで、鉄道ピクトリアルNo.243(1970年10月臨時増刊号)の「京浜急行電鉄車両概況」には次のような記述があります。

昭42以降,車掌スイッチ取付,2HE軸受のRCC化,本線・空港線用車両の制動装置に電磁直通を増設するなど近代化され,

サムネイル画像
デハ268の運転台方台車オリジナル画像

主制御器

§

東洋電機製で電動カム軸制御のES-510A形です。

サムネイル画像
デハ268の主制御器オリジナル画像

空気圧縮機

§

D-2-N形です。同型が熊本電気鉄道モハ5100形(東急(旧)5000系の譲渡車)で現役ですね。

サムネイル画像
デハ268のCPオリジナル画像
  • 実はこれが見たかったために訪問した次第だったりします。

電動発電機

§

東洋電機製で出力は発電機4kW、電動機5kWです。

銘板によると昭和43年製なので、オリジナルではなく後から換装されたものと思われます。

サムネイル画像
デハ268のMGオリジナル画像

脚注

  • 1.

    「2HE」の"2"は枕ばねの板列数を指しているものと思われます。 ↩ 戻る