東急大井町線クハ9008,9108に新型設定器
先日、大井町線の9008Fに乗ったところ、乗務員室の設定器が更新されているのに気づきました。
従来は押ボタンタイプ(東芝製)(w0s.jp)でしたが、新型は一切のボタンがなくなり、上部のタッチパネルで操作する方式となっています。
なお駅名と種別の表示については、一部順序が違うものの内容は従来と同一、またメーカーは「KOITO」のロゴが貼られていたのでコイト電工(www.koito-ind.co.jp)あたりでしょうかね。
先日、大井町線の9008Fに乗ったところ、乗務員室の設定器が更新されているのに気づきました。
従来は押ボタンタイプ(東芝製)(w0s.jp)でしたが、新型は一切のボタンがなくなり、上部のタッチパネルで操作する方式となっています。
なお駅名と種別の表示については、一部順序が違うものの内容は従来と同一、またメーカーは「KOITO」のロゴが貼られていたのでコイト電工(www.koito-ind.co.jp)あたりでしょうかね。
都内でウェブ制作の仕事をしていたりいなかったり。フロントエンド技術者のつもりです。