有頂天家族の聖地巡礼に行ってきた Part2(下鴨神社、賀茂大橋、出町桝形商店街)
Part1(珍皇寺、六角堂、寺町通、夷川発電所)の続きです。
- 当記事(Part1を含む)で紹介する聖地巡礼マップ(
mapsengine.google.com
)
下鴨神社
夷川発電所を後にして、鴨川を西に渡った「河原町丸太町」からバスに乗り、いよいよ下鴨神社へ向かいます。主人公を含む下鴨家はここと近接する糺の森に暮らしていることもあり、多くの話で登場します。
私は周辺地理をよく分かっていなかったので、とりあえずそのまんまな「下鴨神社前」というバス停で降りたのですが、実は本殿に一番近いというだけで表参道はこちらではないんですね。なので初訪問の方は二つ前の「新葵橋」で降りるか、京阪電車の「出町柳」駅から歩いて行くのが良いかと思います。
賀茂大橋周辺
下鴨神社を南下した出町柳駅のあたりで、鴨川にもう一つの川が合流しています。合流地点のすぐ下流側に架かるのが賀茂大橋で、これも作中で何度も登場しています。とくに印象的なのは、2話で海星が母をかくまっていたシーンですかね。
ここの川面には、飛び石が設置されています。Foursquareでチェックインしたら「けいおん OP 聖地」というのが出てきて、どうやらそっち方面でも聖地な模様。この時は、子供連れの家族などが遊んでいる中、橋や飛び石に向かってカメラを構える不審者は私一人でしたが…。
BonBon Cafe
賀茂大橋の西側にあるカフェ。作中ではビリヤード場となっており、「黒服の王子」に化けた母が通っています。
店内の様子は店のサイト(www.madoi-co.com
)で公開されているパノラマビューで見ることができますが、カウンターや2階部分などの構造がそっくりですね。
出町桝形商店街
賀茂大橋の一つ上流側の橋の西側には出町桝形商店街のアーケードがあります。1話で矢三郎が赤玉先生の家に行くときなど、何度か登場する商店街ですね。
そば処 司津屋
出町桝形商店街を抜けたところにあるそば屋(作中では「竹林亭」)。11話「捲土重来」で矢三郎が淀川教授を追って入った後、とんでもない展開になってしまう店です。
今回の巡礼では、叡山電車に乗って鞍馬駅に保存されているデナ21形(偽叡山電車のモデル)を見て終わりにしようと思っていたのですが、時間的に厳しそうなのでこの司津屋で夕食をして締めることにしました。
作中での矢三郎と同じく、店内入って右の手前から2番目の4人席に座り、「玉子丼をひとつ」とセリフまで真似て注文したのに、あろうことか4人席での座る位置を間違えていたという失態に後で気づく…。だからどうしたと言われればそれまでなのですが、うーん悔しい。
- なお、ここはランチ時間帯が終わった後、夕方まで数時間閉まるようなので注意が必要です。食べログのサイトに書かれていた時間とも違いましたし、微妙な時間帯に訪問される際はあらかじめ電話確認した方が良いかもしれません。
ということで、聖地巡礼の様子をお届けしました。
半日という時間の制約から、嵐山方面など行けなかったところも多いですが、個人的にはかなりの満足感が得られました。位置関係などが分かればより作品を楽しめますし、(もう何度も見ていますが)改めて全話通して見てみたいところです。
2013年10月28日追記また京都に行く機会があったので、Part3を追加しました。