各ナビゲーションやパンくずのクリック数を計測してみた

ウェブサイトのナビゲーションリンクやパンくずが実際どれほど使われているのか(クリックされているか)が気になったので、しばらく前から自サイトでトラッキングを行っているのですが、ある程度ログが溜まったので集計してみました。

期間

§

2014年1月1日〜5月23日の143日間

計測方法

§

HTML Living Standard で定義されているping属性(www.whatwg.org)を使用しました。

対応しているのは Chrome, Opera(15以上), Safari(6以上), Android標準ブラウザです。 Firefox や IE では計測されません。

計測結果(富永日記帳)

§

私の運営するサイトは2つありますが、まずはこのブログから。完全お手製なので、ブログと言ってもよくあるレンタルブログとは見た目がだいぶ異なりますが、記事本文のあとに関連記事へのリンクやソーシャルボタン、サイドバーには人気記事や新着記事の一覧があるなど、基本的な構成は大きく違わないと思います(コメント機能はありませんけど)。

箇所 件数
ヘッダーのサイトロゴ 128件
記事フッターのAmazon商品リンク 39件
記事フッターの関連記事リンク 1267件
記事フッターのカテゴリリンク 68件
記事フッターのソーシャルボタン 13件
サイドバーのプロフィールリンク 19件
サイドバーのバナー 10件
サイドバーの「よく読まれている記事」「最近の記事」リンク 187件
サイドバーのAmazon商品リンク(おすすめ商品) 15件
ページ右下のソーシャルボタン 3件
フッターの「サイトについて」 4件

すべてを説明すると長くなるので、一部だけ詳しく見てみます。

ヘッダーのサイトロゴ(128件)

§

サイトの左上にある、トップページに飛べるアレです。

サムネイル画像
サイトロゴオリジナル画像

ロゴと言っていますが、このサイトでは画像ではなくテキストにCSSを当てています。欠点はあまりロゴっぽく見えない(リンクだと気付かれない)こと、利点はマウスオーバー時の変化を出しやすいといったところでしょうか。

どちらにしてもそこそこクリックされているようです。

記事フッターの関連記事リンク(1267件)

§

関連する記事へのリンクです。もともとはタイトルテキストだけの目立たないものでしたが、昨年末にサムネイル画像を表示するよう改修しました。クリック数は 1267 とかなり使われています。

サムネイル画像
関連記事リンクオリジナル画像

記事フッターのカテゴリリンク(68件)

§

同じカテゴリの記事一覧へ誘導するリンクです。大きさ的に目立たないこともあるのでしょうが、そこまで多くはクリックされていません。

サムネイル画像
カテゴリリンクオリジナル画像

ただ多少は使われていますし、これをクリックする方は記事内容に共感し、より多くの記事を読みたいと思っていただけた「上客」だと思われるので、機能を廃止するつもりはありません。

サイドバーのプロフィールリンク(19件)とバナー(10件)

§

サイドバー上部にはプロフィールやTwitter等のアカウントへのバナーがあるのですが、あまりクリックされていません。私は他のブログを初訪問したときは「これを書いているのはどんな人だろう」とプロフィールページを探すのですが、このブログの読者さんはあまり私自身には興味ないようですね。ショックですw

サムネイル画像
プロフィールリンクとバナーオリジナル画像

計測結果(東急電車形態研究)

§

実はブログよりずっと長い歴史のある昔ながらの「個人サイト」です。ページヘッダーにはグローバルナビゲーションやパンくずを配置し、またトップページには新着情報(更新履歴)があるなど、一般的な企業サイトに似た構成となっています。

箇所 件数
ヘッダーのサイトロゴ 51件
パンくず 254件(うちトップページリンク58件)
サイドバーのプロフィールリンク 4件
サイドバーのバナー 4件
サイドバーのAmazon商品リンク(おすすめ商品) 8件
ページ右下のソーシャルボタン 2件
フッターの「サイトについて」 11件

サイトロゴなどブログと共通している箇所は割愛してパンくずだけ。

パンくず(254件)

§

パンくずの有用性はかなり気にしていたのですが、割と使われているようです。

サムネイル画像
パンくずオリジナル画像

すぐ上にあるグローバルナビゲーションとの数値比較もしたかったのですが、うっかりグロナビへのトラッキング挿入を忘れていたので比較できませんでした。ただパンくず単体の数字だけ見ても需要はあると言い切れると思います。

総括

§

  • パンくずは意外と使われていた。
  • ソーシャルボタンはほとんど意味なし。共有する人はアドレスバーからURLをコピペしたり、ブラウザデフォルトの機能を使ってアプリを立ち上げているのでしょう。
  • もっとAmazonのアフィリンク経由で商品買ってね♪
  • 儲けるつもりはないですが、サーバー代・ドメイン代くらいは稼ぎたいので。現状赤字です\(^o^)/